雲一つない青空で過ごしやすい1日でした!
海の方は少しうねりがあり伊豆海洋公園注意オープンでした。
水温は23℃~25℃位です。
透明度は12m~15mです。
観察できた生物は…
いいサイズの『クダゴンベ』
綺麗な配色の『ソメワケヤッコ』
擬態上手の『オオモンカエルアンコウ』
他には『クマドリカエルアンコウ』『ハチジョウタツ』『ハダカハオコゼyg』』『セナキルリスズメダイ』『ガラスハゼ』『ニシキアナゴ』『チンアナゴ』『イナセギンポ』『ニジギンポ』『コケギンポ』『トウシマコケギンポ』や『アカホシカクレエビ』『イソギンチャクエビ』などの甲殻類や『ツユベラyg』『アミメハギyg』『ノコギリハギyg』『キツネベラyg』などの幼魚達や『ニザダイ』『メジナ』などの群れも観察できました。
明日の天気は晴れのち雨!
海は少しパチャ付きありそうですね!
イベントツアー情報
〇ダイブアゲインストデブリ
日程:10月15日(日)
価格:9.000円
内容:1Funダイブ、1水中ゴミ拾いダイブ
はじめての方は
価格:19.000円
内容:学科レクチャー、1水中ゴミ拾いダイブ
ダイブアゲンストデブリSPコース、申請料
ダイバーだからこそできる、水中からの海洋ゴミの回収をする為の知識とスキルを学び、海からゴミを取り除き、ごみの種類や量の報告をおこないます。 初めての方は「ダイブアゲインストデブリSP」を受講して頂き、2回目からのイベントの際には「1清掃ダイブ+1ファンダイビング」でご参加が頂けるようになります。
LINE@やってます!
お得な情報や、キャンペーンの情報、海の様子などをご紹介! 是非お友達登録をお願いいたします!!
Comments